コミックスゾーン
2009/07/14
【コミックスゾーン】
メガドライブのゲームです。
ガーヒーもいいかな思ったけど、過去に何度も遊んだのでやめといた。
てか、ガーヒーは英語版だそうで。
クリア後、ランキング見たら89200で8位。ビビッたww
落とした人は少ないかもしれないけど、上位だと嬉しい。
以下、簡単にメモ。
メガドライブのゲームです。
ガーヒーもいいかな思ったけど、過去に何度も遊んだのでやめといた。
てか、ガーヒーは英語版だそうで。
クリア後、ランキング見たら89200で8位。ビビッたww
落とした人は少ないかもしれないけど、上位だと嬉しい。
以下、簡単にメモ。
・敵は基本Xで倒す。Bは体力が減るので使わない。
・連打のみだと、敵のガードが固めで反撃が痛いので、
下段を上手く使う。下段→上段連打、下段、上段ループとか。
・蛾?空中の敵は上+Xのがいいかも。J蹴りでもいけるけど。
・体力無くなったら当然だけどゲームオーバー。
一面クリア毎に一回復活可能。二機以上は蓄積されない?
セーブしながら進めば楽だけど、回復アイテムもあるのでいける。
【一面】
特になし。ルートはどっちでもいいと思うけど、右のが楽かも。
ラストは思いっきり飛べば落ちないでいける。
【二面】
ルートは箱を使って上からのが早い?右のが楽かも?
途中の仕掛けは左側が3時、右側を9時に合わせる。
ボスは炎に合わせて、J蹴り→後退でノーダメ撃破。
【三面】
棒?持った奴が厄介。
下段と上段を交互に出して倒したけど多少くらっても回復アイテムあるから良い。
爆薬2個の上の箱に回復アイテム、同じ場所で鼠を出せばダイナマイト。
岩後のルートは左。爆薬はギリギリ届くところからパンチで無傷で壊せた。
その後のマップで扉破壊して隠し?部屋。
敵が邪魔で通れない場所は炎を出した瞬間に飛ぶ。
【四面】
ここをクリアでエピソード2終了。
アイテム全部無くなるので全部使い切っちゃうといい。
ルートは左が楽。鼠は持っとく。
ボスは雑魚。
【五面】
途中のマグマは飛び越えれない?その為の回復アイテムなのかね。
特に難しいところはなし。
やっぱり、最後に鼠を使うので持っとく。
【六面】
ラスト。
敵がやや強いけど、アイテム使えば問題ない。
ラスト前の箱はできれば回復アイテムが出るまで粘る。
ラスボスは普通に倒せばバッド。
スタート直後、二段目で待機、爆破地点に来るので起動でダメージ入る。
体力は半分もあれば余裕。ここだけB使ってもいいかも。
三段目のスイッチ起動でグッドで倒さずとも即クリア。
・連打のみだと、敵のガードが固めで反撃が痛いので、
下段を上手く使う。下段→上段連打、下段、上段ループとか。
・蛾?空中の敵は上+Xのがいいかも。J蹴りでもいけるけど。
・体力無くなったら当然だけどゲームオーバー。
一面クリア毎に一回復活可能。二機以上は蓄積されない?
セーブしながら進めば楽だけど、回復アイテムもあるのでいける。
【一面】
特になし。ルートはどっちでもいいと思うけど、右のが楽かも。
ラストは思いっきり飛べば落ちないでいける。
【二面】
ルートは箱を使って上からのが早い?右のが楽かも?
途中の仕掛けは左側が3時、右側を9時に合わせる。
ボスは炎に合わせて、J蹴り→後退でノーダメ撃破。
【三面】
棒?持った奴が厄介。
下段と上段を交互に出して倒したけど多少くらっても回復アイテムあるから良い。
爆薬2個の上の箱に回復アイテム、同じ場所で鼠を出せばダイナマイト。
岩後のルートは左。爆薬はギリギリ届くところからパンチで無傷で壊せた。
その後のマップで扉破壊して隠し?部屋。
敵が邪魔で通れない場所は炎を出した瞬間に飛ぶ。
【四面】
ここをクリアでエピソード2終了。
アイテム全部無くなるので全部使い切っちゃうといい。
ルートは左が楽。鼠は持っとく。
ボスは雑魚。
【五面】
途中のマグマは飛び越えれない?その為の回復アイテムなのかね。
特に難しいところはなし。
やっぱり、最後に鼠を使うので持っとく。
【六面】
ラスト。
敵がやや強いけど、アイテム使えば問題ない。
ラスト前の箱はできれば回復アイテムが出るまで粘る。
ラスボスは普通に倒せばバッド。
スタート直後、二段目で待機、爆破地点に来るので起動でダメージ入る。
体力は半分もあれば余裕。ここだけB使ってもいいかも。
三段目のスイッチ起動でグッドで倒さずとも即クリア。
comment
コメントを送る。