3/24
2018/03/24
【Tokyo Xanadu eX+】

アフターまでプレイして完全クリア。
実績全部埋めれてないけど、気力が持たねぇ…。
終わり方からして続編出すのはほぼ確定みたいなもんですね。(ファルコムだし…。)
次出すなら、空の軌跡みたいな熱いシナリオをお願いしたいもんです。

実はイース未プレイでファルコムのアクションゲーは初めて触ったのですが、
シナリオは置いといて、ゲーム自体は爽快感あってなかなか楽しかったです。
一応不満な点を書いておくとキャラのバランスの悪さかな。
エクスプラスで無印よりはバランス調整されたみたいだけど、
近接勢が縛りプレイみたいな弱さで射撃が強い一部のキャラだけがぶっ壊れてるせいで
どうしてもボス戦は離れてチマチマ攻撃するのが安全確実になってしまう。
勿論フィールドが狭かったりで、全てのボスがそういうわけじゃあないんだけど。
特に高難易度だと1ミスで瀕死なので、コンボ数補正も考えたら射撃最強ゲーすぎる。
回避行動を上手く使えば戦えなくはないけど、終盤で手に入る回避延長アイテムがないと困難なのはどうなのかなぁと。
キャラとパンツはなかなか可愛いので、
次回作も出れば普通に売れそうだけど軌跡シリーズほどの大作まではいかなそう。

アフターまでプレイして完全クリア。
実績全部埋めれてないけど、気力が持たねぇ…。
終わり方からして続編出すのはほぼ確定みたいなもんですね。(ファルコムだし…。)
次出すなら、空の軌跡みたいな熱いシナリオをお願いしたいもんです。

実はイース未プレイでファルコムのアクションゲーは初めて触ったのですが、
シナリオは置いといて、ゲーム自体は爽快感あってなかなか楽しかったです。
一応不満な点を書いておくとキャラのバランスの悪さかな。
エクスプラスで無印よりはバランス調整されたみたいだけど、
近接勢が縛りプレイみたいな弱さで射撃が強い一部のキャラだけがぶっ壊れてるせいで
どうしてもボス戦は離れてチマチマ攻撃するのが安全確実になってしまう。
勿論フィールドが狭かったりで、全てのボスがそういうわけじゃあないんだけど。
特に高難易度だと1ミスで瀕死なので、コンボ数補正も考えたら射撃最強ゲーすぎる。
回避行動を上手く使えば戦えなくはないけど、終盤で手に入る回避延長アイテムがないと困難なのはどうなのかなぁと。
キャラと
次回作も出れば普通に売れそうだけど軌跡シリーズほどの大作まではいかなそう。